忍者ブログ
桃の里「いちのみや」、ブドウといえば「やまなし」。 桃・ぶどうの国、山梨に第二の故郷を提供したい。 そんな気持ちで桃・ぶどうを通じてアットホームにお客様とお付き合いさせていただいてます。 ですから、当園には「もも」と「ぶどう」しかありませんし、仰々しい店舗も構えておりません。 桃の町でお人よしで有名な桃馬鹿の園主がお待ちしております(^_^) 親戚の家に立ち寄るつもりでお気軽にお立ち寄りください。 隠れた山梨の穴場情報ももれなくお教えします(^_^)
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


日川白鳳が出荷になります(^^)
この品種は「はなよめ」より甘さが濃くなります。
濃い甘さの桃が大好きな私は一日に3~4個は食べます(笑)

畑もひと段落し、今日いよいよお店の私宅を始めたところ、
今年最初のお客様がありました(^^)

甲府の方で宅配とご自身で食する桃をお買い上げいただきました。
いよいよことしもお客様との出会いが始まります。
これも楽しみのひとつです(^^)

PR

日川白鳳が着色しました
出荷は7月3日頃よりはじまります
いよいよ桃の出荷の始まりです
最盛期は7月中下旬になり8月中旬頃まで続きます

今年の桃は適度の雨により玉はりもよく今後収穫時に晴天が続きますと
糖度もあがりおいしい桃が出来上がるはずです(^^)

皆様のご来店をお待ちしております。
KC380026.jpgKC380023.jpg


本日もかわいい娘様とのご来園ありがとうございました(^^)
とても丁寧に袋かけの作業されておられてとっても感心しておりました
登園にスカウトいたしたいくらいです(笑)
またのお越しを楽しみにしております(^^)
ご苦労様でした

KC380022.jpg







PS・・・・・その後、信玄餅を大量にGETできましたか(笑)?


070813_1536~01.jpg
今日は、お盆のはじまりということもあるのかたくさんのお客様がいらっしゃいました。
画像はとても仲良しなお二人で、桃狩りを楽しまれていかれました
おしゃべりな私の両親の話を楽しそうに聞いてくださりありがとうございます
来年はぜひ花見・最盛期の桃を味わいに来てくださいね。
またお目にかかれる日を楽しみにしています

9da61f97.jpg88207d24.jpg
今週いっぱいで桃狩りも終わりを迎えます
一宮白桃も完売しました。
最後の桃が画像の秋空です。
最盛期の桃には負けますが、美味しいですよ

そして今度はぶどうの番です
画像は巨峰です。
日に日に甘みが増してきています。
今週末が丁度いいと思います。

ぶどうはデラウエアが終わりを向かえ、巨峰が今週末。続いてピオーネが9月上旬、黄緑色のロザリオビアンコが9月中旬、甲斐路も9月中旬です。どうぞお越しください

09f7154e.jpgdf498d4d.jpg
浅間白桃も完売しました。
次は一宮白桃です
いよいよ桃も次第に下火になってきます。
お早めにいらしてください。

葡萄は今現在デラウエアがでていますお子様に人気がありますよ。
いかがですか?

DSC00013.JPG
インターネットのHPをご覧になり、遊びに来てくれました
家のアルフくん・モコちゃんがうるさくてすみません
これに懲りずまた遊びに来てください。

今年は、『HPを見て来ました!』というお客様が結構いらっしゃいました。
『この子が桃好きアルフくんね^^』とちょっと有名なアルフくんです。

8月に入りそろそろ葡萄が出始めます。
デラウエアがあと1週間といったところだと思います。
この時期は、桃も葡萄も食べれるので最高ですよ
ぜひいらしてください

11e29c58.JPG
『光亜工業』さんです。
すっかり大人っぽく(男の子っぽく)なりましたね。
初めは犬を怖がり泣いてましたが、最後には一緒にお散歩してました。
桃もたくさんの人たちに喜んでもらえるといいですね

070729_1033~01.jpg
オーナーさん『ファミリークラブ』さんです。
沢山の桃に感激されていました
それがまた立派な桃ばかり
木によって桃のなり方も違うので今回はあたりでしたね。

また来年も立派な桃がなるように一緒にがんばりましょうね

070729_1032~01.jpg070729_1245~02.jpg
桃狩りのお客様がひっきりなしです。
みんな『こんな畑の中に桃園があるとは思わなかったぁ』とびっくりしています。
オーナーさんやお得意さんでも迷われる方がいるくらい分かりずらいかも・・・

左の写真は家の桃が大変気に入られて、ぜひ今からオーナー制に予約したいということで予約していかれました。来年4月からの作業がんばってください
右の写真は海外パキスタンからのお客様です。初めての桃狩りにスキップしたり踊ったりして喜ばれていました。ぜひ来年もお越しください。待ってます

<< 前のページ HOME 次のページ >>
トピック
【桃狩りについて】      入園無料(試食サービス有り) まず、テーブルにて試食。 畑に入って、ご入用分をもぎ取り、お買い上げいただきます。 宅配もできます。
【お花見について】 お花見の場所の提供は契約オーナー様優先ではありますが、ご連絡頂ければ対応させていただきます。 お気軽にお問い合わせ下さい。
■■当園自慢!!■■
日本一の桃の里「いちのみや」 当園では、その「いちのみや」でもまだ大変に珍しい「Y字栽培」という新しい独特の方法をいち早く取り入れた桃の栽培を行っています。この方法だと日光の当たり方が格段に違うのです!!
またこの「Y字栽培」を採用したことで、 ブロックを明確に分けた「オーナー制」が実現しました(^^) これまでも桃の木のオーナー制は存在しましたが、桃の木1本では成る実が多すぎるのです(^^;)
プロフィール
HN:
㈲バイパス清果園 / 園主 雨宮 清文
年齢:
74
性別:
男性
誕生日:
1950/03/23
職業:
桃・ぶどう農園
自己紹介:
〒405-0055
山梨県笛吹市一宮町地蔵堂310

電話:0553-47-2754
FAX :0553-47-0790
URL; http://sei-ka-en.net
携帯HP:http://sei-ka-en.net
E-Mail:seikaen1@gmail.com
最新コメント
[01/02 EJsat]
[09/22 奥山です。]
[08/07 清果園]
[08/06 YUKO☆彡]
[06/20 幹愛(みきあ)もも園]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
(12/31)
(12/30)
(12/29)
(07/13)
(05/08)
サイト内検索
バーコード
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]